お急ぎの方へ
もしものとき、すぐに対応できるようスタッフが待機しておりますので、深夜、早朝でもお気兼ねなくお問い合わせください。 葬儀会場や火葬場などの空き状況の確認、予約手配もいたします。
こんな方はご遠慮なくお問い合わせください
- ご親族が危篤状態になられた方
- 余命を宣告されたご親族がいらっしゃる方
- ご親族が急逝された方
- ご葬儀をどう行えばいいかわからない方
- その他ご相談事がある方
ご葬儀までの流れ
もしものときに必要なこと、お客様にご用意いただくことがございます。
お急ぎの方にはお電話にてご説明させていただきますので、まずはご一報ください。
1まずはお問い合わせください
ご危篤、ご逝去に関わらず、早急にご葬儀のご準備が必要になりましたら、まずは「セレモニー椿」へお問い合わせください。24時間365日いつでも対応しております。
ここではお客様の状況に合わせ、最適なプランとお見積のご提案や、今後の流れについての簡単なご説明等をさせていただきます。ご不安なことはどんな些細なことでもお尋ねください。
2寝台車でお迎えにあがります

ご親族様がご逝去された場合、お手数ですが「椿」へ再度ご連絡ください。寝台車で病院・ご自宅などにお迎えにあがります。またこの際、お電話口でスタッフがご葬儀までの流れと最初の打ち合わせについてご案内いたします。ご葬儀の日程・規模のご希望、ご予算などがある場合は、事前にお知らせいただくとスムーズです。
医師から渡される死亡診断書は弊社スタッフがご家族の代わりに役所へ提出いたします。
※搬送距離が50kmを越える場合は追加料金が発生いたします。
3ご葬儀のお打ち合わせをいたします

ご葬儀の日程、規模(会葬者の人数)などをご相談ください。ご希望に合わせて、日程の調整、斎場や火葬場の予約手配し、お見積をお出しいたします。日程と斎場が決まり次第、ご親族やご友人、お世話になった関係者の方々に連絡をしていただきます。
4ご葬儀を執り行います

お打ち合わせにてご希望された施行形式、プランでご葬儀を執り行わせていただきます。お客様が安心して、心ゆくまで「お別れの時間」を過ごせるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。
ご用意いただきたいもの
1お写真

祭壇にお飾りする遺影写真の元となるお写真が必要です。ご葬儀後もご自宅に残るお写真なので、慌てずにお選びください。なるべく鮮明なお写真をご用意ください。
2ご印鑑

死亡診断書等、役所へ提出する書類のお手続きに必要となります。これらの手続きは弊社で代行することも可能です。(シャチハタ印不可)
3緊急連絡先のリスト

もしものとき、慌てなくて済むように弊社のフリーダイヤルの他、ご親族やご友人、関係者の方々などの緊急連絡先リストを作成しましょう。